 |
 |
|
2001年 児玉幸子、竹野美奈子 写真:高田洋三 技術協力:山田正太郎、齋藤悟
|
|
磁性流体、電磁石、ガラス、アクリル、鉄、蛍光灯、PC、測音計、 マイクロフォン、液晶プロジェクター、スクリーン、ビデオカメラ |
 |
2001年のSiggraph(米国ACM主催のコンピュータグラフィックスとインタラクティブテクニックに関する国際会議)で発表され、話題になった作品です。翌年の文化庁メディア芸術祭インタラクティブ部門大賞、デジタルコンテンツグランプリアート部門最優秀賞を受賞。丸テーブル中央の磁性流体が、展示会場の音声(観客の声)に反応して変形し、液体の造形がダイナミックに変化する様子が、会場の大きなスクリーンに投影されます。
|
 |
|
 |
『Protrude, Flow』
|
04分16秒
要WMPlayer
|
Visual Description of Project "Protrude, Flow"
Artists: Sachiko Kodama, Minako Takeno
2002(c)Sachiko Kodama & Minako Takeno
|
|
展示履歴
- SIGGRAPH’01 Art Gallery,ロサンゼルスコンベンションセンター/アメリカ(2001)
- インタラクション'01展─拡張するイメージとの対話,ソフトピアジャパンセンター/岐阜県(2001)
- 文化庁メディア芸術祭受賞作品展, 東京都写真美術館(2001)
- program・seed展, 京都芸術センター(2001)
- Mood River, Wexner Center for the Arts, アメリカ(2002)
- Japan Media Arts Exhibition, Central Academy of Fine Arts/北京, 中国(2002)
- Ars Electronica 2003 CODE---The Language of Our Time, Ars Electronica Center/リンツ, オーストリア(2003)
- Ars Electronica Center 常設展示,オーストリア(2003〜2004)
- Time/Space,Gravity,and Light展, Skirball Cultural Center/ロサンゼルス, アメリカ(2004)
|
|
|
 |
|